
ママ友は、住友林業の紹介割引を使って得したそうよ。いったい、どんな制度なのかしら?



我が家も住友林業でお得に建てました。オーナーとして紹介実績もあるので、体験をもとに詳しくお伝えします。
家を建てる際に少しでも費用を抑えたい方にとって、紹介割引は見逃せないポイントでしょう。
この記事は、住友林業(紹介割引)のメリットや利用方法から適用条件、さらに紹介制度を利用した方の声やQ&Aまで役立つ情報が満載。
まだハウスメーカーを決めていなくても、「住友林業も いいな」と思っている人は必見の内容です。
住友林業の紹介制度(紹介割引)を知らなきゃ損





なぜ紹介制度を使うと豪華な特典をくれたり、割引してくれるの?



紹介してもらえると、お客さんを探すコストが大幅に削減できるからです。
本来なら顧客獲得にかかったはずのお金を、紹介者や紹介を受けた人へ「還元」する仕組みだから。
マイホーム購入は 一生に一度あるかないかのイベントで、数千万円のご予算が必要になります。



【営業さん】家を建てる予定がある人を“見込み客”と呼ぶんだけど、この見込み客を探すのが、めちゃくちゃ大変…。
見込み客を集めるためには、住宅展示場にモデルハウスを出展したり、広告から資料請求してくれたお客さんにカタログを送ったりしなければなりません。
とにかく、1人の見込み客を獲得するには、とてもお金がかかるんです。



でも、「この人、住友林業で家を建てたいそうよ」なんて、誰かが紹介してくれたら どうなるでしょう?



お金の節約もそうだけど、時間や労力だって ずいぶん省けるわね
なお、紹介特典や紹介割引の恩恵を受けたい場合、紹介してくれる「誰か」は、住友林業オーナー(住友林業で家を建てた人)限定なのでご注意を。
たしかに、実際に住友林業で暮らしているオーナーからの紹介というのは、住友林業にとっても価値が高いと言えるでしょう。(それだけ満足している証拠ですからね)
それでは早速、この魅力的な紹介制度について、詳しく解説していきます。
紹介制度のメリット~どれだけお得か?
まずお伝えしたいのはメリットです。住友林業の紹介制度を使うと、具体的にどんな恩恵が受けられるのでしょうか?



メリットには、住友林業から提供される特典などのほかに、オーナー紹介者(FP内田)からのプレゼントもありますよ。
メリット①|大人気オプション(25万円相当)がもらえる


住友林業といえば、“木の風合い”を活かした家づくりですよね。
紹介制度を利用すると、住友林業が得意とするウッド系オプション(25万円相当)を無料でつけられます。
「室内木質壁ウッドタイル9㎡」または「チェスターフィットライト」(どちらか1つを選べる)
・分譲住宅、賃貸専用住宅は対象外
・他のキャンペーン、特典との併用はできない
・契約済みの方は対象外
・予告なく商品が変わる場合がある
・掲載の写真は一部イメージを含む



ウッドタイル、憧れだったのよね! 住宅展示場のモデルハウスで一目惚れしちゃって。
はい。ウッドタイルは、住友林業らしい上品な雰囲気を演出してくれるアイテム。玄関やリビングのアクセントになるので、大人気のオプションです。
\ うれしい特典をもらおう /
メリット②|建築費用(本体価格)の割引が受けられることがある
つぎの特典は非公表ですが、紹介割引が適用されることもあります。(25万円相当のオプションとの併用は不可)



ぜったい割引してほしい! 家は高いから めちゃくちゃお得じゃない?
お約束はできませんが(支店ごとに判断?)、それほどハードルは高くないようです。



私がご紹介した方も、割引で かなりお得に住友林業を建てられました。
割引の詳細(割引率など)は公開されていませんが、私の経験では建築費用(本体価格)の5%くらいでしょう。割引額を計算してみたので、参考にしてください。
建築費用5,000万円(本体価格) に紹介割引 5%を適用
→ 5,000×0.05=250
・割引後の建築費用(本体価格): 4,750万円
・紹介制度による割引額 : 250万円



紹介制度を使っただけで、250万円も割引してもらえるなんて…。うれしくて気絶しそう。
ビックリするくらい、住友林業さん太っ腹ですよね。割引のおかげで、マイホーム購入資金が だいぶラクになるんじゃないでしょうか?



できるだけ割引してもらえるよう、私からも営業さんに交渉します!
\ お得に住友林業を建てよう /
メリット③|優秀な営業さんに担当してもらいやすい
紹介制度のメリットは、モノ(オプション)や お金(割引)ばかりじゃないんです。
いい家を建てるには 営業さんのスキルが欠かせません。そこで、紹介制度を利用されたお客さんには 優秀な営業さんが担当するよう配慮されます。



こちらから「営業さんを選ぶ」なんて出来ないから、ありがたいわ!
優秀な営業さんとして選ばれるのは こんな人です。
・住友林業の販売経験が豊富で、ゆるぎない知識をもっている
・お客さまからの満足度が高く、社内の信頼も厚い
・誠意あふれる接客で、紹介元(住友林業オーナー)の期待を裏切らない



ご紹介は全国対応OK! 関東エリアの方には、我が家を担当してくれた営業さんをご紹介します。経験、実績、人間性、すべてお墨付きですよ。
ちなみに、「優秀な設計士さんは、優秀な営業さんと組んで仕事をする」って、ご存じですか?(例外はあるものの、私の経験では かなり高確率です)
理由は、営業さんが優秀だと、打合せがスムーズに進むから。意思決定も早いし、図面の手直しは最小限で済む。
たしかに、会社としても 優秀な設計士さんにムダな時間は使わせたくないでしょうね。すごく納得できます。
\ 優秀な営業さんに担当してもらおう /
メリット④|ライフプラン(33,000円相当)を作ってもらえる



私に紹介依頼くださった方には、無料でライフプランをお作りします。
家づくりが本格的な段階に入ると、お金のことが不安になる人も多いでしょう。



子どもたちが成長すればお金がかかるわ…。物価高騰でお給料は微妙にアップしたけど 手取り額は増えないし。ちゃんと 住宅ローンを払っていけるかしら?
こうした不安を解消してもらう、FP相談に欠かせないツールがライフプラン。
一般のお客様なら「33,000円」をご請求するサービスですが、私に紹介をご依頼いただいた方は「無料」で作成し、改善案もアドバイスします。
人それぞれ、収入・家族構成・食生活・趣味・価値観は異なるもの。住宅ローンを借りる前に、適正な予算を把握しておきましょう。
ライフプランを作れば、今から計画的に備えられるようになりますよ。
ヒアリングしたデータから出来上がるのは、あなただけのオリジナルシミュレーションです。(原則、PDFでお渡し。30~40ページ)


【ライフプランのキャッシュフロー表】







あれ…。金融資産残高がマイナスになってるけど、マズくない?
上の例は、老後生活が苦しくなるパターン。子どもの大学進学で一気に預貯金を減らし、現役収入では補いきれません。



これはシミュレーションですが、現実にこうした状況でFP相談に来られる方も たくさんいらっしゃいます。
転ばぬ先の杖として、ライフプランを活用しましょう。(もちろん、ご利用は任意です)
\ 無料でライフプランまで作ってもらえる /
メリット⑤|住友林業オーナーからアドバイスをもらえてFP相談が無料
家づくりは迷ったり悩んだりすることが多いですよね。



でも、ご安心ください。私に紹介依頼くださった方には、無料でアドバイスさせていただきます。
・住友林業で家を建てて10年
・土地探しから始めました
・理想だった 吹き抜けと大開口の明るいリビングを叶える
・ミサワホームの元社員(在籍7年半)~もちろん ミサワでも検討したが 吹き抜けで断念
・FPとして独立し、15年の相談経験あり(内田FPコンサルティング株式会社 代表)
・住宅展示場のモデルハウスと提携し、来場者のライフプランを数多く作成


家づくりのご質問に限らず、住宅ローン相談や家計相談など、各種FP相談メニューをお選びいただけます。
【住宅購入のご相談】
住宅展示場の活用法や土地の探し方、ハウスメーカー選び、各社の構造や工法の比較、予算決めなど
【住宅ローンのご相談】
住宅ローン商品の比較検討、住宅ローン借入可能額の算出、団体信用生命保険の選択など
【家計のご相談】
収支バランスを確認しながら、それぞれのライフスタイルを大切にした改善策を提案
【教育資金のご相談】
いつ頃 どのくらい必要になり、どうやって準備するのが効率的なのか。具体的な方法をアドバイス
【老後資金のご相談】
将来受け取れる年金額を把握し、希望の老後生活との過不足を試算。足りない場合は解決策を提示
【保険のご相談】
ライフプランで必要な保障額を算定し、最適なリスクヘッジを設計。保険のムダを削ぎ落す
上記の相談メニューは、一般のお客様なら「33,000円」をご請求するサービス。それが、紹介をご依頼いただくと「すべて無料」になります。



有料のFP相談は、敷居が高くて躊躇してたのよね…。紹介依頼で無料になるなんて、ホントにありがたいわ。
みなさんに喜んでいただいているサービスです。ぜひご利用ください。(もちろん、ご利用は任意です)
\ 33,000円のFP相談が無料に /
紹介制度を利用するときの適用条件
住友林業の紹介制度は 誰でも利用できますが、タイミングによっては 対象外になってしまうこともあります。
紹介制度(紹介割引)を利用できないのは、どんなケースでしょうか?
・住友林業で、ご契約済みの場合
・住宅展示場のモデルハウス(住友林業)を見学したことがある
・一括請求サービスで、住友林業から資料をもらっている
・スーモカウンターなどの紹介制度を利用したことがある
・直接、住友林業へ資料請求したことがある



住友林業オーナーが紹介する前に、すでに顧客として認識されていると「対象外」になるのね。
とはいえ、これは「原則」です。上記に該当しても、交渉次第で紹介割引を適用してもらえることもあるんです。



先日ご紹介した方は 住友林業モデルハウスの訪問歴アリだったのに、私の紹介に変更! バッチリ、紹介割引が受けられました。
あきらめるのは、まだ早いかもしれません。まずは、お気軽にご相談ください。
\ 質問だけでもご遠慮なく /
住友林業の紹介制度(紹介割引)を使ってみよう~利用手順





ご利用方法は、とっても簡単です。
下の「紹介を依頼する(問い合わせフォームへ)」ボタンをクリック。
\ 検討中の方も大歓迎 /
別ウィンドウでフォームが開きますので、お名前、メールアドレスと、メッセージ欄に“紹介希望”と入力して「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。


↓ 確認画面で、入力内容にお間違えなければ「送信する」ボタンをクリック。


↓ 下の画面になれば完了です。ご入力のアドレス宛に自動返信メール(Gmail)が届きます。


メールが届かない場合は、入力したアドレスが誤っている可能性があります。その場合は、最初からやり直してください。(アドレスが正しいときは、迷惑メールフォルダや受信拒否設定「@gmail.comを受信可」をご確認ください)
メールにて、次の5点を伺います。(ご紹介依頼は、お問い合わせから24時間以内にご連絡)
============
・お名前(フリガナ)
・ご住所
・電話番号
・ライフプラン特典のご希望
・FP相談特典のご希望
============
お預かりした個人情報は当サイトのプライバシーポリシーを遵守のうえ、住友林業に連携します。
お知らせいただいた電話番号に、住友林業の担当さんから連絡が入ります。お打ち合わせのスケジュール調整や、家づくりのご相談を進めてください。



これならスグできるわ!



ライフプランやFP相談をご希望される方は、家づくりと同時進行で対応させていただきます。
\ たった1分で完了 /
紹介制度を利用した人の声をご紹介


家づくりで悩んだ人ほど、上手く進み始めたときの高揚感や、竣工したときの達成感が大きいものです。



住友林業の紹介制度を利用して、実際に家を建てられた方の声をご紹介します。
内田様
昨日、無事に引き渡しの日を迎える事が出来ました。
家族全員、興奮を抑えられずにいます。
建設当初から完成まで、とにかく全てが美しかったです。
さすが「住友林業」といった感じでした。
完成した我が家が素晴らしすぎて、引越しが待ち遠しかったものの、住んでしまうのがもったいないと思ってしまいます。
悩みに悩みましたが、本当に住友林業にお願いして良かったと思っています。
内田様にご紹介いただきまして、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
素晴らしい我が家と共に、新生活を存分に楽しみたいと思います。
内田さんへ
いよいよ明日、地鎮祭です。
思えば、土地探し、ハウスメーカー選び、間取り決めなど、夫婦で右往左往する日々でしたが、何とかここまで辿り着けました。
希望の土地に新築を建てられる事、建築を住友林業さんにお願い出来た事、我々の希望をしっかりと受け止めて下さる住友林業の〇〇さんに出会えた事、ひとえに内田さんのおかげだと思っております。
本当にありがとうございます。
今はとにかく完成が待ち遠しいです。
新生活が楽しみで仕方ありません。
内田さま
住友林業の〇〇さんとの打ち合わせは、設計担当の方にも加わっていただき、間取りはほとんど固まりつつあります。
皆さまのおかげで順調に進んでおります。
完成予想図を3Dで見せていただいているのですが、とても素敵でワクワクが止まりません。
次回9月8日に全体の金額も決まりそうです。
その時はまた、ライフプランのご相談をさせてください。
内田様
ここまで理想的な間取りに出来たのも、営業の○○さんの丁寧なご対応と住友林業の懐の深さだと思っております。
どのハウスメーカーにするか かなり迷いましたが、住友林業に決めて本当に良かったです。
おすすめいただいた内田様には大変感謝しております。



いいわね~。ウチも理想のマイホームを建てて、充実した暮らしを楽しみたい!
FPオフィスを開業して、もうすぐ16年。ミサワホーム社員時代や 住宅展示場のFPという経験を活かして、みなさんの家づくりをサポートしてきました。
あなたも「住宅×お金」のプロを、味方につけてみませんか?(紹介依頼の方は完全無料です)



急ぎで打ち合わせをしたい! という方にも即対応します。ぜひ、お気軽にご相談ください。
\ 住宅FPを無料で使う /
よくある質問(住友林業の紹介制度・紹介割引 関連)


- 個人情報はどのように扱われますか?
-
当サイトのプライバシーポリシーを遵守のうえ、責任を持って住友林業に連携いたします。
- まだハウスメーカーを迷ってるんだけど、紹介してもらっても大丈夫でしょうか?
-
もちろん大丈夫です。「住友林業も検討してみたいな」という方に、どんどんご紹介しています。
- 紹介してもらえるのは、どういう営業さんなのでしょうか?
-
関東エリアにお住まいの方は、私の担当営業さんをご紹介します。関東以外のエリアにお住まいの方には、建築予定地(または現住所)をカバーする支社の営業さんと連携するので ご安心ください。
- 紹介してもらったら、断りにくくなりませんか?
-
まったく気にする必要はありません。紹介制度を利用しても契約は必須じゃないので、お気軽にご利用ください。
- 土地が決まってないので、家の紹介制度は使えませんよね?
-
むしろ、ちょうど良いタイミングです。住友林業には土地を探してくれる部門があって、紹介制度を使えば仲介手数料の割引が提供されますよ。
- 紹介制度が使えるエリアを教えてください。
-
全国どこでもご利用いただけます。
- 住宅展示場で住友林業に入ったことがあるんだけど、今から紹介制度は使えますか?
-
難しいかもしれません。しかし、以前に可能なケースもありましたので問い合わせフォームからご相談ください。
- 先日 住友林業に資料やカタログを請求してしまいました。もう、紹介にはなりませんよね?
-
基本的には対象外になることが多いです。例外として、営業さんが未定だったり、具体的な打ち合わせに入っていなければ、紹介扱いにしてもらえるかもしれません。問い合わせフォームでお知らせいただければ、当サイトから住友林業に確認します。
- 紹介特典と紹介割引は併用できますか?
-
残念ながら併用できません。紹介特典と紹介割引のいずれかをお選びください。その他、各種割引制度(提携企業割引や公務員割引)とも併用できないルールです。
- 紹介特典と紹介割引、選ぶならどっちが得でしょうか?
-
紹介割引のほうがお得です。(割引率が非公表のため、あくまで私の経験に基づく判断です)
- 親族や友人・知人からの紹介じゃなくても、問題ないのでしょうか?
-
問題ありません。当サイトのようなブログ経由やSNSなどの紹介でも、みなさんご利用いただけております。
- 住友林業が販売している、建売住宅や分譲住宅は紹介してもらえますか?
-
もちろん ご紹介はできますが、紹介特典(25万円相当のオプション「室内木質壁ウッドタイル9㎡」もしくは「チェスターフィットライト」)は適用されません。
- 紹介割引を使っても、値引き交渉はできますか?
-
できます。遠慮なく値引き交渉してください。これまでご紹介した方も、値引きとはまったく別のサービスとして、紹介割引が適用されていました。
- 紹介制度で割引された金額が、こっそり本体工事費に上乗せされたりしませんか?
-
いいえ、上乗せされることはありません。紹介制度は(広告宣伝費など)本来かかるはずだった顧客獲得コストを、あなたに還元してくれる仕組みです。安心してご利用ください。
\ 今すぐお得をゲットしよう /
まとめ:住友林業で家を建てる人は、ぜひ紹介割引を使おう
住友林業の紹介制度(紹介割引)は、ただ「オーナー紹介を経由するだけ」なのに、たくさんの特典をゲットできます。


特典①: 大人気オプション(25万円相当)がもらえる
特典②: 建築費用(本体価格)の割引が受けられることがある
特典③: 優秀な営業さんに担当してもらいやすい
特典④: ライフプラン(33,000円相当)を作ってもらえる【当サイト限定】
特典⑤: 住友林業オーナーからアドバイスをもらえてFP相談が無料【当サイト限定】



住友林業に興味のある方なら、ぜったい使ってほしい制度です。「検討中でOK & 断るのも問題ナシ」なので、ぜひご利用ください。
\ たった1分で完了 /